Blog「心身の疲労をリセットする術」鍼灸治療のすすめ

2025-01-31

  • ストレス
  • 東洋医学
  • 鍼灸
「心身の疲労をリセットする術」鍼灸治療のすすめ

こんにちは。兵庫県明石市にある二天堂魚住鍼灸院の宮上智志です。今回は、強いストレスが原因の疲労感について記事にします。鍼灸師として患者さんの治療にあたっていると、つらい患部の症状が改善するにつれ、心の問題も徐々に解消されていくのを感じることはよくあります。これは、体の状態が心に影響を与えている事例です。近年では、患者さんが抱える悩みを、身体心理学の視点から科学的に解き明かす研究も盛んに行われています。決して、あなたの意志が弱いとか、能力が低いから起きている問題ではないのです。 原因がわかれば、改善するためのアプローチはたくさん考えられます。鍼灸治療の効果は、ストレスが原因の心身の不調にも力を発揮します。社会の中で頑張っているみなさんにとって、身近に選択できる治療法になるように、日々、施術に励んでおります。今回は、当院の「ストレス・疲労に対する鍼灸治療」について紹介します。

鍼灸治療のポイントと効果

  • 筋緊張の緩和・・・緊張することで固くなった身体は、代謝が落ちて疲れやすい。
  • 凝りにアプローチ・・・身体運動を阻害する。必要以上にパワーを使い、努力感につながる。気合を入れなくても動けるようにする。
  • リラックス効果・・・無駄な力みをなくし、脱力で得られる身体感覚を脳が認識する。横になって身体を重力から解放し、身体が固まるのを防ぐ。
  • 温める施術・・・血行がよくなり、筋肉や内臓へ 酸素や栄養素が行き渡る。 また、老廃物の排泄も促進され、疲労回復、免疫機能も促進される。
  • 首の施術・・・メンタルの不調を整える。自律神経系がたくさん集まっているので、心理的な影響を受けやすい。
  • ぼんのくぼの施術・・・動物的な脳、脳幹の近くの筋肉を弛緩させ、思考の暴走を止める。マインドフルネスに役立つ。
  • おでこの施術・・・額は、無意識のうちに緊張する場所。脳の前頭前野を刺激して、頑張ることなく集中できる状況を整える。 
  • 肋骨や胸郭の施術・・・胸は、他人からのエネルギーを受け取る器。好意や応援を受け取る準備ができるように疲労を取り、呼吸も楽にする。心理的つらさを軽くする。
  • 背骨・胸椎の施術・・・背伸びを助け、自律神経が整う。自然と胸が開き、落ち着いた呼吸と精神の安定につながる。内臓や呼吸器に渡る神経が通っているので、内臓も整う。
  • 上肢帯の施術・・・鎖骨・肩甲骨・上肢のつながりを整え、滑らかな動きを取り戻す。息詰まり感を改善し、心理的なゆとりが得られる。
  • 肩甲骨間の施術・・・体幹に近い部分の疲労を取り、慢性疲労症候群を改善する。脊柱をコントロールしている脳の興奮を抑え、疲労を回復する。
  • 丹田(たんでん)の施術・・・腹圧を高め、横隔膜を刺激する。呼吸が深くなり、腸の代謝も上がるので、便秘改善する。生理痛や婦人科系疾患に効果がある。
  • 姿勢の改善・・・身体に軸が通り、視野が広がる。力みが取れて緊張が軽減し、毅然とした精神が宿る。
  • 運動指導・・・身体的ブレーキと心理的ブレーキは、密接な関わりがある。動ける身体感覚を取り戻すと、自然とやる気が湧いてくる。

身体心理学の人間観

身体心理学とは、身体と心の関係を研究する心理学の一分野です。身体心理学では、身体の動きが心のあり方を形作ると考えられています。また、身体と心は一体で不可分のものとして相即(そうそく)する「心身一如」の人間観が根底にあります。身体心理学の研究では、次のようなことが行われます。

  • 身体の動きや反応を研究する
  • 身体と心の相関関係を利用して心の状態を改善する
  • 身体の力を借りて脳を動かし、心を活性化する

参考資料:大沼 竜也. ストレス専門のはり師が教える 心と体のコリをほぐすセルフリセット (大和出版) . 株式会社PHP研究所

東洋医学の人間観

東洋医学には、「心身一元論」という考え方があります。 身体と心は1つであり、身体の苦しみは心に影響し、心の悩みは体に影響します。 身体と心はお互いに作用しあうものです。 鍼灸治療は「心身一元論」により、身体から生じる痛み、心から生じる痛みのどちらも治療できると考えています。

疲労感や倦怠感は心身を守る「安全弁」

よいストレスとは、挑戦や課題から生じるもので、生きる幸せを感じさせるものです。適度に休養とのバランスがとれることで、健康の維持と増進につながります。しかし、複雑化する社会の中で頑張っている現代人には、負担に感じるほどストレスの度合いも大きくなっているのも事実です。ストレス反応である疲労感や倦怠感は心身を守る「安全弁」です。「もう頑張れない!」となるその前に、自分で自身の身体と心の違和感に気づき、疲労をリセットする術を知っていたら人生の質は大きく変わります。わかっていても忙しくてセルフケアに時間をさけない。あるいは、脱力感、思考力の低下、抑うつ症状など、メンタルをコントロールするのも大変という方にとっては、重たすぎる問題です。このような状態から何とか脱出したいと考えている方には、鍼灸治療をお勧めします。職業柄避けられない身体の状態についてまとめページもございます。健康を支えるホメオスタシスとアロスタシスの関係の記事も是非ご覧ください。

まとめ

当院では、身体心理学の考えも参考にして、鍼灸の施術に取り入れております。鍼灸治療は、固くなった筋肉の症状に即効性がありますし、自律神経に対しても効果が高い施術ができます。副作用も少ないので、医院から薬を処方されている方でも同時に治療できます。ストレスに起因する頭痛や筋肉痛、関節痛などを治療し、少しでも疲労感を軽減させるように努めます。運動をよく行っている方は、虚血性心疾患、高血圧、糖尿病、肥満、骨粗鬆症、結腸がんなどの罹患率や死亡率が低いという報告があります。また、身体活動や運動が、メンタルヘルスや生活の質の改善に効果をもたらすことが認められています。少しでずつでもよいので、患者さんが本来の身体の動きや反応を取り戻すお手伝いをすることができれば、自然と脳がはたらきだして心を活性化することができるはずです。凛とした姿とは、身体構造を存分に活かしきったときに湧いてくる美しさのことだそうです。身体的ブレーキが緩み、気合を入れなくても動ける感覚を取り戻すのです。あとは自然に心のあり方がついてくるのを楽しみにするイメージはいかがでしょうか。鍼灸の施術は、スポーツの分野でもリハビリの分野でも科学的根拠に基づいた治療法として取り入れられています。みなさんのメンタルヘルスや生活の質の改善に、必ず役立つ治療が可能です。当院は、明石市において皆様に頼りにされる「かかりつけの鍼灸師」を目指して、日々研鑽に励んでおります。明石市で鍼灸院をお探しなら二天堂魚住鍼灸院へぜひお越しください。

他の最新記事

腰痛に効く鍼灸治療

腰痛に効く鍼灸治療

2025-01-16

  • 東洋医学
  • 鍼灸
坐骨神経痛に効く鍼灸治療

坐骨神経痛に効く鍼灸治療

2025-01-10

  • 東洋医学
  • 鍼灸
頭痛に効く鍼治療

頭痛に効く鍼治療

2025-01-07

  • 東洋医学
  • 鍼灸
鍼灸に交える「ソフトな手技」

鍼灸に交える「ソフトな手技」

2025-01-03

  • 徒手療法
  • 鍼灸
二天堂魚住鍼灸院